FX投資詐欺

JUNTOSHI

返金・出金できない

投稿詳細・口コミ投稿は下へスクロール
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

  • 突然連絡が取れなくなってしまった…
  • 約束されていた配当等が突然入らなくなった…

この様な状態になってしまった場合、
いかに素早く

  • 請求対象者の所在地特定
  • 訴訟にむけての証拠集め
  • 被害にあった手口 など

内容によって調査方法を
いかに的確に行うかがポイントになります。

当事務所では案件に応じて
行政書士・弁護士・警察OB
協力の上早期トラブルの解決に全力を尽くします。

【警告】架空の取引所「JUNTOSHI」にご注意ください

オンライン取引の普及に伴い、詐欺的なプラットフォームも増えています。中でも「JUNTOSHI」という架空の取引所が注目を集めています。今回は、この取引所の実態と詐欺被害を回避するためのポイントをお伝えします。

1. 「JUNTOSHI」の概要

「JUNTOSHI」は、実際には存在しない架空の取引所で、主にインターネット上で投資家を騙すことを目的としています。この取引所は、最初は信頼できるように見せかけ、資金を集めますが、最終的には出金ができなくなるなどのトラブルが発生します。 主な特徴は以下の通りです。
  • 魅力的な投資案件: 「JUNTOSHI」は短期間で高いリターンを約束する投資商品を提供して、多くの投資家を引き寄せます。
  • 精巧なウェブサイト: 実在する取引所と見分けがつかないほど精巧なサイトを作り、投資家に安心感を与えます。
  • 偽の認可情報: 存在しない規制当局の認可を受けているように見せかけることで、信頼性を装います。

2. 被害の実態

「JUNTOSHI」による被害は以下のように報告されています。
  • 出金不能: 利益が出たとしても、実際には資金の引き出しができなくなります。サポートに連絡しても、何らかの理由で引き出しが拒否されるケースがほとんどです。
  • しつこい勧誘: 高額な投資を促す電話やメールが頻繁に送られてきます。これにより、多額の資金を投じてしまう被害者も少なくありません。
  • 最終的な無視: 投資家が出金を試みると、突然連絡が取れなくなり、サイトも閉鎖されることが多いです。

3. 詐欺取引所の見分け方

詐欺的な取引所に騙されないためには、次のポイントを押さえておきましょう。
  • 異常に高い利益を約束する: 高利回りを約束する投資は詐欺の可能性が高いため、注意が必要です。
  • ライセンスの確認: 取引所が規制当局からの認可を受けているかどうか、必ず公式サイトで確認しましょう。
  • 評判をチェック: 口コミや評判を調べることで、詐欺の可能性があるかどうかを判断できます。特にSNSや掲示板などでのリアルな声を確認することが重要です。

4. 被害に遭った場合の対応

万が一「JUNTOSHI」などに投資してしまった場合は、以下の対応を速やかに行ってください。
  1. 銀行やカード会社に連絡: 取引を一時停止し、不正な取引について報告しましょう。場合によっては返金手続きが可能です。
  2. 警察に被害届を提出: 詐欺の可能性がある場合は、警察に被害届を出して捜査を依頼します。
  3. 弁護士や消費者団体に相談: 法的対応が必要な場合は、専門の弁護士に相談しましょう。また、消費者保護団体から助言を受けることも有効です。

5. 安全な投資のために

投資をする際は、信頼できる取引所や金融機関を選ぶことが重要です。規制を受けた取引所や大手金融機関のサービスを利用することで、リスクを軽減できます。また、高利益を謳う取引には慎重に対応し、必ず事前にリサーチを行うことが大切です。
「JUNTOSHI」のような詐欺的な取引所に注意を払い、冷静な判断で自分の資産を守りましょう。投資は常にリスクが伴いますが、適切な情報を集めることで、安全に進めることができます。

JUNTOSHI取引所は詐欺の取引所の可能性が高いと思われます!

SNSやマッチングアプリで知り合った人物から必ず儲かる・将来の2人の資金を稼ごうなど話を持ちかけられます。

甘い言葉に騙されないで

最初は少ない金額で運用させて利益を上げさせて実際に出金もさせて信用させてそこからが詐欺師が高額な取引を甘い言葉で持ちかけてきてシステム上では利益が上がっているように見せられます。

JUNTOSHI取引所から出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされますが全て嘘の話ですのでご注意してください!

この様なJUNTOSHI取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されていますし詐欺師達はサイトを作っては短期間で資金を騙し取って逃げるということを繰り返しています。

余剰資金を超えた資金調達はNG

JUNTOSHI取引所を紹介した紹介者に結婚前に資金を稼ごう!私の家に住むことになるから今住んでる物件も売って投資しようなどさらには消費者金融に借り入れを勧めてきますが投資は余剰資金でするものなのでその時点でおかしいのは一目瞭然です!

あとJUNTOSHI取引所から出金する際に先に手数料、税金を払う必要があると言われたら詐欺の取引所だと疑ってください。

詐欺師は資金を騙し取るために焦らして早く送金をするよう指示してきますが注意してください!

JUNTOSHI

事業者JUNTOSHI
電話番号05068648313
URLhttps://www.juntoshi.com/
住所東京都中央区晴海3-10-1

※上記URLにアクセスした際のスクリーンショットです

JUNTOSHIの口コミ

  1. 25/04/16 07:23:27

    仲買手数料、交換手数料と続けて支払いを強要されて入金してしまいました。もう戻ってこないのでしょうか?

    返信
  2. 25/04/01 10:42:44

    ジュントシから返金したいです!

    返信
  3. 25/04/01 10:42:04

    架空取引だと思われます!

    返信
  4. 25/03/30 12:16:42

    「ジュントシ」は偽の金融認証や、存在しない規制当局のライセンス情報をサイト上に掲示し、信頼性を装います。

    返信
  5. 25/03/30 12:15:09

    ジュントシに騙されました!返金請求可能でしょうか?

    返信
  6. 25/03/23 12:38:33

    ジュントシの利益はフェイクなので注意してください!!カスタマーのインチキ!!

    返信
  7. 25/03/23 12:37:00

    出金できないみたいですので詐欺確定ですね!

    返信
  8. 25/03/23 12:36:22

    ジュントシは詐欺サイトみたいですね!

    返信
  9. 25/03/20 05:48:48

    おれは2000兆円やられた

    返信
  10. 25/03/19 19:08:34

    ジュントシはひどい詐欺集団ですね!許せません!

    返信
  11. 25/03/19 18:17:26

    わたしは2547000000000円やられました

    返信
  12. 25/03/16 20:35:06

    1540000000円やられました

    返信
    • 25/03/16 21:18:00

      100万程被害に合いましたが物凄い金額ですね

      返信
  13. 25/03/13 14:45:09

    ビットフライヤーも加担しているのではないでしょうか?どうもあやしいです。

    返信
  14. 25/03/07 17:25:50

    クレジットカードの決済は取り消せませんか

    返信
  15. 25/03/01 21:32:15

    ジュントウシ取引所はかいしゃないんでしょうか?クレジットカードで決済してしまいましたが決済取り消しできませんか?

    その後も怖いので相談してみます

    返信
  16. 25/03/01 19:54:45

    ジュントウシは詐欺会社だと思います!この頃は非通知でしつこく送金の連絡がきます

    返信
    • 25/03/08 22:14:08

      絶対言うことを聞いては駄目です。一度お金を振り込むと、詐欺だと気が付いても深追いしてしまいます。

      傷の浅い内に相手の言うことを聞かないことです。

      でも、振り込んだ分を取り返したいと思う気持ちを抑えることが、これが難しいのです。

      返信
  17. 25/03/01 17:40:37

    会社ありませんでした

    返信
  18. 25/03/01 17:40:11

    片言の女性が担当です

    返信
  19. 25/03/01 17:25:30

    1月末に25万円振込ました、テレビ朝日の徹子の部屋で阿部寛がCMしていたのでjuntoshiのQRコードを画面に出してCMを流していました。バカな年寄が30万円近い金額を出金しました。
    2月27日に35usdの入金がありその時bitflyerに500万以上の出金可能額が記載されていました。が
    出金するためには22%の手数料と税金が必要と、120万円近くの振り込みが確認されれば500万の出金が可能との話さすがにこの段階でこれは詐欺だと確信しました。
    snsに対して攻撃盛んな大手メディアのテレビ朝日はjuntoshiから莫大な広告料を稼いだだろうな、
    少しは責任取れよ

    返信
    • 25/03/13 13:43:58

      そのとうりです。阿部寛のAIプラネットに入れば1週間で60万あまり振り込まれるような記事を見て私もAIプラネット=JYNTOSHIにTELし口座開設いたしました。36,487円ふりこみました。1000ドル出金指示を出しても承認されず出金はNG その後担当者に連絡したところ上級者とかわり現金を振り込まないと出金できないことがわかりこれは詐欺だなと思い今はやめています。アカウントは今も動いており50063ドルほどになりました。これを出金するとなると70万指定口座に振り込めば出金するということでした。やはり詐欺ですね。ほんと腹がたちます。阿部寛 詐欺に加担しているのでしょうか。金返せ

      返信
  20. 25/03/01 13:05:57

    2/27Juntoshiより再び電話が入る、前日35usdの入金があり、僅か5000円程度の額です
    当方が再々出金の催促をしました。利益が500万円ほどあると、それを送金するためには22%の手数料
    約120万円の手数料と税金を振り込まないと出金できないとのこと
    テレ朝の徹子の部屋で阿部寛がをURコード付きでCMををしていた、テレ朝はいくら広告料をもらったのだろうか?いくら間抜けな私でもこの手数料を払うほどあほではない。30万は捨てました。皆さんどうか気を付けてください。警察はこれだけひがいがでているのに捜査しないのでしょうか

    返信
    • 25/03/08 22:28:09

      軽く済んで良かったですね、私は 8,500,000.円失いました。馬鹿ですね。

      返信
  21. 25/03/01 12:31:57

    ジュントシでクレジットカードで決済しましたが詐欺だったんですね

    返信
  22. 25/03/01 12:12:53

    出金するのに初めに税金かかるのはおかしいですね!

    返信
  23. 25/03/01 12:12:00

    会社がないみたいですね

    返信
  24. 25/03/01 12:06:22

    実態がない投資詐欺の会社ですね!会社がありません!

    返信
  25. 25/03/01 11:57:24

    JUNTOSHIは架空の取引所みたいですね

    返信
  26. 25/02/23 22:30:22

    JUNTOSHIに36000円入金していまい、その後詐欺だとわかり、今はその金ほあきらめ連絡をたったまま放ってあります。そのままにしておくとどうなるでしょうか

    返信
    • 25/02/23 23:17:45

      信用させる為に出金させるか追加投資を勧めるかですかね!
      いずれにしても追加は駄目ですね!

      返信
  27. 25/02/20 16:26:49

    私もJYUNTPOSHI、に詐欺被害に今あってる状態です450000円ほど、今も1500000円入金が残ってると
    毎日携帯に電話が来ます、弁護士料がない為、借金してでもJYUNTPOSHIを追い詰めたいと思っています。
    このこのフォームを制作している人に写真を(ビル・入居看板)このフォームにさらけ出いしてください。

    返信
  28. 25/02/20 11:03:00

    詐欺以外のなにものでもありません。 過去に偽加山雄三、ファーストリテーリング社長、現在偽阿部寛のコメントがネットで閲覧され、騙されています。

    返信
  29. 25/02/18 17:25:04

    ジュントウシは詐欺ですね!会社なんてありませんでした!

    返信
  30. 25/02/18 14:08:21

    やられました。じぶんの愚かさにメチャ落ち込んでいます。きっかけは、徹子の部屋 です阿部寛がURコード
    まで出して、㏚していました。.TBSは責任取れよ

    どうしようもない78歳の爺より皆さん気おつけて!!!!!!!!!

    返信
  31. 25/02/13 19:29:17

    JUNTOSHIに誤って、初期入金36000円をしてしまいました。

    その後、詐欺とわかったので、初期入金はあきらめ、同社からの電話に出ず、着信拒否をし、届いたメールは通報・拒否しました。

    最初の電話から1.5時間後に、クローザーの電話にでなかったので、「お客様のご都合に合わせてお電話をさせていただきたいと考えておりますので、最適な時間を教えていただければ幸いです。お客様の目標についてお話しするために、シニアアナリストも同席いたします」とのメールと、トレーディングディレクターと称する人からのメールも届いていました。

    返信
  32. 25/02/12 15:19:39

    Juntoshi に投資開始しました。第一回目の送金をしたところ ”暗号通貨認証ボンド” とうたう証明書が送付されてきました。 そこには 資産の種類、金額、開始日、終了日、口座名義人、認証番号等が記載されています。で、早速投資が開始され何らかの利益はでました(現金の受け取りはまだですが)。これでもこの会社は危険でしょうか?

    返信
    • 25/02/12 18:46:09

      架空の取引で資金を騙し取る詐欺会社ですよ!

      返信
    • 25/03/08 22:23:34

      口車に乗っては駄目です。相手の言うことを信じたいと思いが強いと深追いします。お金は戻ってきません。

      返信
  33. 25/02/11 20:03:46

    危険な取引所なので送金しては駄目ですね!

    返信
  34. 25/02/11 15:57:51

    実際には会社がないです

    返信
  35. 25/02/08 19:57:14

    騙されて500万円ほど行かれました

    返信
    • 25/02/08 21:53:17

      銀行振り込みによる送金であればなんとかなるかもですね!まずは相談してみてはどうでしょうか?

      返信
  36. 25/02/03 19:42:57

    JUNTOSHIに騙されました!

    返信
  37. 25/02/01 21:49:06

    JUNTOSHIは仮想通貨詐欺!

    返信
  38. 25/01/28 19:43:18

    JUNTOSHI取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されていますし詐欺師達はサイトを作っては短期間で資金を騙し取って逃げるということを繰り返しています。

    余剰資金を超えた資金調達はNG

    返信
  39. 25/01/24 17:12:25

    JUNTOSHI取引所から出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされますが全て嘘の話ですのでご注意してください!

    返信
  40. 25/01/23 13:59:29

    JUNTOSHI異常に高い利益を約束する: 高利回りを約束する投資は詐欺の可能性が高いため、注意が必要です。おかしいと思ったら是非相談をお勧めします!

    返信
  41. 25/01/22 12:41:46

    JUNTOSHIのような架空の取引所に注意し、冷静な判断を持って資産を守ることが大切です。投資の際には、情報を十分に調べ、信頼性のあるプラットフォームを選びましょう。

    返信
  42. 25/01/21 19:41:52

    JUNTOSHIは稼げませんか?

    返信
  43. 25/01/21 18:22:22

    【危険な仮想通貨詐欺】JUNTOSHI 出金できない!

    返信
  44. 25/01/21 12:03:12

    JUNTOSHI取引所は詐欺の取引所の可能性が高いと思われます!
    SNSやマッチングアプリで知り合った人物から必ず儲かる・将来の2人の資金を稼ごうなど話を持ちかけられます。

    甘い言葉に騙されないで

    返信
  45. 25/01/21 09:28:18

    JUNTOSHI取引所から出金する際に先に手数料、税金を払う必要があると言われたら詐欺の取引所だと疑ってください。

    詐欺師は資金を騙し取るために焦らして早く送金をするよう指示してきますが注意してください!

    返信
  46. 25/01/20 21:12:06

    JUNTOSHIは簡単に稼げるんですか?

    返信
  47. 25/01/19 15:22:29

    JUNTOSHIはどうでしょうか?

    返信

口コミを投稿

送信する直前にチェックを入れてください

ユーザーからの情報提供に関しては、当サイトで悪質、悪徳行為の信憑性を保証するものではありません。

投稿内容についての削除要請はこちら

このページの先頭へ