投稿詳細・口コミ投稿は下へスクロール
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

  • 突然連絡が取れなくなってしまった…
  • 約束されていた配当等が突然入らなくなった…

この様な状態になってしまった場合、
いかに素早く

  • 請求対象者の所在地特定
  • 訴訟にむけての証拠集め
  • 被害にあった手口 など

内容によって調査方法を
いかに的確に行うかがポイントになります。

当事務所では案件に応じて
行政書士・弁護士・警察OB
協力の上早期トラブルの解決に全力を尽くします。

tiktokt.shop

事業者tiktokt.shop

tiktokt.shopの口コミ

  1. 25/02/28 18:20:59

    https://www.business-tiktok.jp

    やる前にこのサイトみればよかった。。
    みなさん判断お願いします。。
    スレッズでネットワークショップの運営 給与は3日が¥10000の支払い 在宅可という求人を見つけて、特に疑う要素もなく始めました。そうしたらtiktokshopの運営でショップを作って自分の名前とか電話番号とか登録をして承認が来てお店がスタートしました。仕事内容は注文の処理と紹介してきた人に毎回売り上げのスクショを送るだけです。
    1日目2日目と注文もたくさん来て、、注文がきて発送の準備をするのに紹介した人が50万を振り込んでくれました。2日目、注文が来ていて私が放置しすぎてしまい紹介してくれた人から注文来てますか?と催促のラインが来て、すいません今やりますと言ったところ「注文を24時間以内にやらないと罰金あるから気を付けてね」と言われました。ショップ運営にかかる費用は全部僕が払うから大丈夫だよと言われ本当に最初は50万払ってくれたので大丈夫なのかなと信じてしまいました。

    ですが本日、注文がたくさん入り処理しようとしましたがお金が足りずその旨を朝伝えてもいまだに返信がありません。追いLINEをしましたが全くいまだに返信こないです。このままだと24時間すぎて罰金があると思うのですが、、これって詐欺ですか?紹介してきた人は用は済んだから無視してるんですかね。ちなみに登録させられたURLです。これ詐欺でしょうか、、私は今のところ1円も払って無いです!ただこのまま無視すると罰金がとか言っていたので流石に払えないので、、

    みなさん判断お願いします、、

    返信
    • 25/03/01 22:59:33

      その後連絡とれましたか?
      同じURLに登録してと言われています。

      返信
      • 25/03/18 07:12:29

        遅れてすみません。
        連絡取れました。

        どうですか、、?やってますか??

        返信
    • 25/03/14 01:55:49

      私も色々と検索していたのに、このページにたどり付かなかった。
      もっとワードを変えて検索していれば、とっても手口が上手すぎて悔しいですが。

      私も同じアドレスで注文処理をお試しさせられました。その後共同運営しませんか、と投げかけられ、店舗の損益は言ってきた相手が全て責任を負うということだったので、やってみようかなという気にさせられてしまいました。

      ほぼ同じ手口です。
      大型注文が入ったときは、立替依頼すると立替ができ、入金額から返済できるはずだというと立替金を返済しないと何もできないと。
      共同経営者っていうのが大半を支払ったのですが、足りず、いま残金の返済を催促されているところです。

      地元の警察、無料弁護士に相談すると無視してください。とのことですが、お金が絡むのでやはり気分の良いものではありません。

      私が指示された入金口座は外国の方のお名前でした。
      一緒にやろうと言ってきたのは山本と名乗る人で、日本人名の銀行口座で振り込みを行ったような形には見えています。

      返信
  2. 25/01/14 02:15:49

    https://tkwordbnsiness.me/wap/#/home

    このサイトも怪しいですよね?

    返信
    • 25/01/14 08:00:01

      tkwordbnsiness.meは架空の取引所だと思われます!

      返信
      • 25/01/14 21:20:19

        詐欺って事ですよね? 550万円ほど投資して、いま資金を出すのに保証金で300万円支払えと言われています…

        返信
        • 25/01/14 21:35:36

          払っては駄目です!相談したほうがいいと思います!

          返信
  3. 25/01/10 22:43:21

    【TikTokShop偽】要注意です!

    返信
  4. 25/01/09 19:17:11

    tiktokt.shopは危なかった

    返信
  5. 25/01/04 08:24:45

    初めまして。
    下記、URLは正規のTikTok Shopのものでしょうか?
    https://corporatestrategicalliance.cc/index/user/login.html
    一度、少額の売上金は振込まれました。

    返信
  6. 24/12/23 17:48:50

    tiktokt.shopに騙された!弁護士に依頼する着手金もないです

    返信
  7. 24/12/23 09:45:15

    詐欺の取引所なので送金しては駄目!

    返信
  8. 24/11/28 22:43:39

    tiktokt.shop 危険な取引所なので送金しては駄目ですね!

    返信
  9. 24/11/24 02:03:22

    僕も騙されました。もっと早くこのサイトに来ていれば…。
    最後に資金を引き出そうとしたら証拠金払えと言われました。

    TikTokshopの支払いを補填してくれた女から金を返せと言われてますが無視していいですよね。

    僕は銀行振込ではなく、仮想通貨から送金していました。

    返信
  10. 24/11/14 21:35:30

    実際に存在してるショップとは関係ないフェイクのショッピングサイトです!
    紹介者も詐欺師です!

    返信
  11. 24/11/14 21:25:28

    暗号資産です
    tiktokショップは存在してるのでしょうか?

    返信
    • 24/11/22 15:15:22

      私も引っ掛かりました。本物のtiktokサイト内にショップセンターなるものがありそこからショップオーナとして登録し商品を選択して販売開始をするというシステムです。商品が売れ、
      原価から差し引いた金額が利益という形です。最初は8万くらいでスタートしましたが、商品が売れて、その支払いが間に合わず入金。売れた商品の金額は4日後にサイトからバックになるので(サイト内金額表示のみ)で次第に支払いができなくなります。そこで再度50万入金しレベルアップをはかりました。その後、大口というお客が現れ、商品を200万ほど購入され、それで支払いが滞りました。カスタマーサービスからは、入金がなければ、訴えるなどの脅迫じみた内容がサイト内のチャットで送られてくるなど、本物のショップモールだと信じてたので焦りましたが、警察に相談し詐欺なので入金しなくてもいいという話になり、そのサイトは削除しました。本物のアメリカのショップサイトのようなものなので信じてしまいました。

      返信
      • 24/11/28 16:43:25

        私も同じ状況です。
        被害は皆さんよりは小額で20万円ですが、前日の夕方から大きな金額で注文が入りました。
        紹介者の女は一緒に頑張りましょうというだけで、何もしません。
        朝の時点で50万円の支払いが必要となりました。
        カスタマーセンターからは注文を処理しないと売り上げの5倍を罰金として請求すると脅しが来ます。
        すぐに閉店できないため、追加チャージ120万円を迫られました。
        元金と利益を引き出そうとしたら、注文が処理できていないため出金できない始末です。

        始める前からtiktokショップは詐欺であるといろんな所に書き込みを見たけど、自分は違うと何故か紹介者の言葉を信じてしまった自分がバカでした。

        返信
      • 25/01/09 20:36:30

        私と全く同じやられ方です

        返信
        • 25/01/31 08:09:36

          11/28に書き込みした者です。
          相手文京区に住む弁護士でした。

          あの女は許せてない。

          返信
      • 25/03/31 06:18:44

        大変でしたね。

        返信
  12. 24/11/14 20:29:24

    詐欺なので払っては駄目ですよ!銀行振り込みによる被害ですか?

    返信
  13. 24/11/14 20:23:31

    私も詐欺にあってると思います
    税金を払わなければ出金出来ないって言われてます

    返信
  14. 24/11/11 21:51:42

    https://www.tiktok-us.club/#/pages/login/login
    これで550万詐欺にあいましたよ。

    返信
    • 24/11/25 14:12:03

      情報共有しませんか?

      返信
    • 25/03/31 06:19:31

      大変でしたねー

      返信
  15. 24/11/06 20:58:14

    tiktokさんTikTokネットワークプラットフォームを通じてTikTokショップに出店しましたが、このTikTokショップは本物ですか、それとも偽物ですか?このTikTokショップの取引方法は詐欺に非常に似ています。偽TikTokショップと思われる送金口座が凍結されましたので、本物のTikTokショップなのか、詐欺的なTikTokショップなのかを確認したいと思います。詐欺的なTikTokショップであれば、TikTok様には明確な回答を心からお願いします。TikTokの画面から入った!

    返信
    • 24/11/22 15:17:33

      わたしも引っ掛かりました。偽物です。最終的にはお金がかかります。というのも商品が売れたら、その支払いが4日後に入金されますので、その間お金が足りなくなります。また大口という人があらわれ、200万ほど商品を購入されます。その金額はカバーできません。

      返信
      • 24/11/23 19:29:47

        情報共有しませんか?

        返信
  16. 24/10/15 20:47:54

    【公式サイト】https://tiktoksshopsbuys.net/

    【業者ログイン】https://tiktoksshopsbuys.net/ww

            https://tiktoksshopsbuys.cc/ww/

    これらを利用
    これは、スマホからでないと確認できませんね。
    よ~く見ると、「s」多いし(笑)
    ってか、PCだと、ノートンが警告してくれていたのに…馬鹿です。

    LINEからの誘い(伊藤桜子)で、チャージの話は概ね同じ。
    他のショップや商品多数の点でも、本物と思わせる作り。
    紹介者が、チャージ額に不足があるとたまに助けてくれることもある。
    きっと、これもお芝居なのでしょう。

    しかも、LINEのっとられ芝居も中に挟み、とてつもない劇場型。
    他のショップ(偽同業他社ショップ?)もそれなりに多く、本物に似せている。
    何よりバカなのは、直前に別の詐欺にあって注意を払っているにも関わらず、私が引っかかっているハハ。

    ショップのService(LINE)は、営業が10時~22時(日曜は13時~22時) 尤もらしい演出。

    現在、営業休止として、12,000ドルがある状況で、60,000ドルを出金する手続きをしたら、引出時に税金がかかる(税率はアメリカ仕様でした。)とのことで、48時間以内に入金しろと。
    しかも、引出時の金額からは差し引けないとのことで、怪しいと思い始めました。
    それに、税金支払いに48時間はないだろうと。

    皆さん、怪しいのは、紹介者がリアルに会わないこと!!会ってくれないこと。商売について会って聞きたいと話しても、絶対に会わない。
    なお、詐欺によっては、ビデオ通話などで本人が出演することもあります。

    もう一つ、いつも引っ掛かっていた点ですが、何らかの入金時に、個人法人含めた口座が都度都度変わって指示されること。これは、絶対に闇口座です。正式なショップで、特定口座への入金指示がないこと自体がおかしいのです。

    このサイトを本当に事前に知っておけば良かった…。

    返信
  17. 24/09/04 12:13:52

    TikTok Shop(偽) 解決に向けて早めの行動を

    返信
    • 25/01/29 19:03:48

      今私もTikTokで知り合った台湾の女性と仲良くなってLINEで色々話をし合っていますがTikTokプラットフォームでショップを出して2人で儲けようって話になっています。まだ会った事もなく相手の女性の写真画像と私の画像を見ただけです。私の写真は本物ですが相手の写真はどうか分かりません?今は春節で2月15日に東京に戻って来て一緒に住もうと言われていますがどう皆さん思いますか?これも詐欺ですかね?

      返信
  18. 24/06/05 00:03:29

    ひまトーク+というアプリで知りあった台湾女性を名乗る女から勧誘されました。
    トーク後友達になりたいと言われLineを交換し、割と普通に世間話をした後自然にTikTok shopの話をされました。私はこれで儲けてると。今の時代こういうことをした方が良いと。幸せな未来を考えた方がよいと。
    TikTokのビジネス版は日本ではまだ実装してないから専用のサイトからしかダウンロードできないと言われ、いわれるがままにダウンロードして登録してしまいました。
    やはり少し引っかかていたので、少し調べてらこのサイトをみつけ、即アンインストールして通常版のアカウントも削除しました。誘導されたサイトもよく見れば、規約やヘルプを押してもNOT FANDで偽物のサイトでした。
    偽アプリも巧妙に正規のアプリに連携されているのでパット見はよくわからないです。

    金銭の実害はこのサイトのおかげでなかったですが、登録した時の個人情報は盗られてしまいました。

    返信
  19. 24/04/21 10:10:31

    男の詐欺師と思われる人と今、会話しています。昨日突然tiktokshopの話を持ちかけられたましたが、完全に断りました。
    まだ繋がっていますが、こらしめることはできるでしょうか?

    返信
  20. 24/04/16 12:42:53

    解決するにはどうすればよいのでしょうかどなたか教えてください

    返信
  21. 24/03/28 14:30:44

    詐欺師 松原ちか 46歳
    福岡県北九州市出身 韓国育ち
    息子 22歳アメリカ LA留学
    姉 アメリカ LA在住 Tiktok勤務

    ペアーズで知り合い、LINE交換してそれから恋愛感情で話ししてTiktokshop にて Amazon USAでセ取り販売を紹介され80万円詐欺られました。260万円税金支払わないと売り上げ分おろせないと言われおかしいと思いネット検索すると被害多数
    もっと早く調べていたら

    返信
  22. 24/03/11 00:41:37

    Tik Tokショップ(国際商取引 外国の人から注文を受けて外国の製品を注文主に販売する)は詐欺ですか Tik TokのカスタマーセンターがTik Tokー008になったいますがTik Tokー008の子tpをどなたかご存じの方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    返信
  23. 24/02/24 18:06:33

    もっと早くここにたどり着けばよかった。
    まさに、今被害にあっています。
    のこり260万近くの商品代を支払わないと
    今までつぎ込んだ400万以上が帰ってきません。

    そのために、詐欺融資にも引っ掛かり
    なけなしの61万を振り込みましたが、300万は届きませんでした。
    もう、今日財布に1500円
    借りれるだけ借りています。そしてすべての家族の貯金も0に

    来週、もろもろの引き去りがあるのに
    出来ない状況です。
    まず、融資詐欺は明日警察に行きますし、
    tiktokは弁護士さんに相談中です。
    絶対に引っかからないように

    返信
    • 24/03/04 09:52:12

      私も昨年11月にティックトックの名前かかった詐欺にあって、弁護士、警察に相談し、捜査に入ってもらい、全てお話ししました。約1200万円騙されました。自分が貯めたお金で、事業するつもりで、出来ません。どうか一緒に力合わせて、詐欺師を捕まえませんか。情報あれば教えて下さい。担当の警察刑事さんに伝えます。宜しくお願いします。

      返信
      • 24/07/14 08:17:34

        もしかして スクリーンショットで次々登録方法を案内されましたか?

        返信
      • 25/01/09 20:41:25

        私も同じような内容で被害にあいました。全て記録に残っています。

        返信
    • 24/04/15 22:07:11

      早急に入金した銀行に連絡をし救済制度を受けてください。

      返信
  24. 24/02/22 17:25:37

    tiktokECショップ詐欺報告
    フェイスブックからLINEで知り合ったシンガポール人です。
    tiktokのECショップを手伝って欲しいといわれ
    断り続けてましたがやったのが致命傷。110万の損失。
    ヨーロッパで開設しているという。
    Test flightアプリをダウンロードし、指定NOを入れると
    自動的に私のtiktokにベータ版ベースでECセンター、商品センター等が登録されます。まずは商品陳列を行い、新規支援1日というのがあり
    クリックすると、注文が入って来ます。
    ベンダーが5種類ぐらいあり好きな商品を陳列し
    30万ぐらいオーダーが入りました。
    まずは卸価格を支払い、お客様に届いた時点でtiktokから上代分が支払われます。売値の15%が利益です。マネーゲームです。
    支払いは24時間以内にに処理だったみたいで2日後ぐらいに入金。
    そうするとオーダーが全く入らなくなり、カスタマーに聞くと
    24時間以内に処理しなかったため信用スコアーが下りオーダーが入らないと。その時点ででは出金は出来ました。
    このまま、信用スコアーが下がったままオーダーが入らないと
    15日で撤収しますと。ここでやめとけば良かったのですが、
    信用スコアーわわ上げるには100万はチャージしてイベントに参加しろと。
    悩んだ末参加。3日間イベントで170万ぐらい上がり、
    その間に100万出金。出金には税金がかかると言われ23%の税金を支払い出金。今後の税金は卸業者が建て替えるので入らないと。
    その後個人事業主登録が必要ということです50万必要。
    ここからです。このビジネスは保証人制度であり勧めたシンガポール人が保証人になっている様で、イベント参加し、さあこれからゆっくり月20万ほど稼げると甘ーい考えを持ってましたが、いきなり保証人を解除され
    リスク店舗指定になり、ショップは運営できない。
    リスク店舗を解除するには300万の資本まで積み上げ
    ゴールド店舗になれば全て解除し運営できるという。
    皆さん手を出さないで下さい!

    返信
    • 24/03/30 22:22:51

      全く同じ状況です!人も金額も方法も。。。
      今日もLINEでやりとりしました。
      こんなに被害者が出てるのですね!悔しい!
      自分も悪いのですが…   すぐ連絡をやめます。
      無料で相談できるところを探さないと… 借金して払ったので…

      返信
      • 24/04/11 20:29:47

        tiktokから知り合いになり
        またtiktokのECショップの話が出た。
        ボロクソに言ってやった。

        返信
    • 24/05/14 06:17:21

      そのシンガポール人の名前はわかりますか?もし良かったらその人の名前や何かわかっていることを教えて欲しいです。

      返信
      • 24/05/29 15:13:27

        札幌在住という事です
        名前は井上桜雪
        facebookの名前はかいざんきみこ
        最低なヤツです。

        返信
      • 24/12/26 21:52:27

        今 シンガポール人からtiktok shop勧められて、アプリをダウンロードした所です。
        名前はLinです。

        返信
  25. 24/02/12 17:41:31

    あ〜ぁ、早くにこのサイトに出会ってれば、よかった、、、、、。
    やられちゃったなー
    情弱は生きづらい世の中だ。
    ○にたい、、、。

    返信
    • 24/02/17 00:42:26

      はじめまして
      同じ状況で70万失いました
      弁護士さん等に相談はされていますか?

      返信
  26. 24/02/04 21:26:34

    初めまして、先日Facebookの広告でTikTok Shopの出店者募集をみて、詳しく知りたいと思いました。
    誘導先が、何故かLINEのお友達追加で、TikTokのDMじゃないんや?とは思いましたが、日本だとDMより馴染みがあるからなのか?と思い追加してみる事に。(一応個人情報の登録してないLINEアカウントです)
    夜中にも関わらず、日本代表 採用担当 という言う方からメッセージが来ました。LINEの表示名が「Susi」なのも「は?」と思いましたが、一応聞いてみる事に。。。
    説明を聞きながらも、やっぱり疑いが晴れず、公式の証明を求めても、質問してもらちがあきません。

    ネットで検索すると、TikTok Shopは、日本ではまだ利用できず、利用開始も未定と分かり、それを告げると、シンガポールに本社があるという返事でした。
    シンガポールの出店者が、日本の商品を販売したくて募集するなら分かりますが、TikTok ならそんな遠回しな事しないと思い断りのメッセージをしてもしつこく連絡してきます。

    名前を聞いて、TikTokに問い合わせようと思い質問すると、社員証みたいな写真を送って来ました。そちらには住所が記載されていたので検索すると、貸しオフィスビルでした。
    そこで、ビルの名前や最寄りの駅名を質問しましたが、検索すれば分かる。という返答でした。

    更に何階の何号室なのかを質問してみましたが答えず、「私も忙しいのでやる気はあるのか?」と逆質問されました。
    既に、疑いが晴れないので、関りません。と返事をしていたのですがね。

    そんな時にこちらを見つけ、被害に遭われている方が多くいて驚きました。
    役に立つか分かりませんが、写真の情報を記しておきます。

    アイコンとロゴ、QRコードもありますが、QRコードは読み取りませんでした。

    名前:秋月麻子
    役職:TikTok 採用担当者
    年齢:35
    ID番号:JN90813

    会社住所:東京都新宿区西新宿2-6-1

    LINEのアカウントは既に通報しましたが、最近のLINEは電話番号の登録が必須なので、電話番号から足が付かないのか?と、摘発されることを願っています。

    個人的には被害はありませんでしたが、今後も被害に遭う方が出ませんように!

    返信
  27. 24/01/23 14:55:42

    tik-tok-shop.vip
    初めまして。↑は詐欺サイトでしょうか?
    私もまだショップで売れたものが発送中のままで売り上げが入らず、新しく売れた商品の代金を支払うことを躊躇しています。
    韓国人が中国人の、みやわきさくらという人がサポーター?です。

    返信
    • 24/02/13 23:40:37

      初めまして、私もそのURLサイトで出店してしまいました。
      あなた様と全く同じ状況です。
      私は現状の運転資金状況や、店舗運営についてサポータには説明のうえ、
      サポータから物流センターに受注を止めるように促しても、
      毎日バンバン注文が入ってくる始末です。

      とにかく、溜まっている注文を捌くために入金しろとばかり言われています。
      こちらの入金される予定の売り上げのほうが、溜まっている注文額より上回っているので、
      その資金で相殺して、残金はもういらないから、と伝えても
      「まずは、入金を」と繰り返すばかりです。

      私はここ2日ほど無視していますが、
      あなた様はその後どうなりましたか?
      よろしければ事の顛末を教えていただけませんか?

      返信
      • 24/02/17 00:40:58

        返信頂きありがとうございます
        同じ状況とのこと、本当に心配です。・°°・(>_<)・°°・。
        少し長くなりますが、その後のことを書かせて頂きますね。

        私も高額な注文がバンバン入り、おかしいと思い始めました。しかし、この時すでに80万円ほど注ぎ込んでいたため、なんとかお金を出金できる(取り返す)ために、メンター(みやわきさくら)に「こんな大金の注文を受けられるわけがない。すぐにこの注文のキャンセル、返金をお願いしますを」とメッセージを送りました。
        しかし、何回も「これは注文だ。とにかく早く処理しなければあなたのショップの信用度が下がる。」と言われました。
        私はお金を払いたくないので、客がキャンセルするまで待つと伝え、何日間も注文を放置し続けました。しかしその間も新しい注文が入ってきて、支払う額は120万円くらいになっていたと思います。その上、注文を処理したのか?と確認のLINEがみやわきから来ていました。

        何日もショップを放置したので店は閉店し、出金するためには全ての注文を処理し、信用度を上げるためにさらに2000ドルが必要だと言われ、今も言い合いを繰り返しています。

        既に弁護士さんには相談し、送金した口座の凍結と、返金をお願いしている状況です。(弁護士さんへの着手金もお金かかりました)

        とにかくこれは詐欺だと弁護士さんにハッキリと言われたので、これ以上送金しないことが1番だと思います。
        今もおそらくサクラであろうLINEグループと、みやわきさくらとは繋がっていて、争っています。

        主様は大丈夫でしょうか?
        長文失礼いたしました。

        返信
        • 24/02/25 11:48:25

          ご連絡ありがとうございました

          その後私はオーダーがあった顧客全員にメールを英文で
          送りました。
          ものの見事に全てのメールが宛先不明で戻ってきました。
          普通通販する者がテキトーなメールアドレス登録しますか?
          そこで全てを察知して今は
          LINEをブロックして、無視しています。
          今まで入金した分は諦めました。

          あなた様には返金があることをお祈りしています。

          返信
        • 24/11/06 20:32:32

          私も同じ方法で騙されたみたい!TikTokのtiktokさんTikTokネットワークプラットフォームを通じてTikTokショップに出店しましたが、このTikTokショップは本物ですか、それとも偽物ですか?このTikTokショップの取引方法は詐欺に非常に似ています。偽TikTokショップと思われる送金口座が凍結されましたので、本物のTikTokショップなのか、詐欺的なTikTokショップなのかを確認したいと思います。詐欺的なTikTokショップであれば、TikTok様には明確な回答を心からお願いします。もしTikTokのTikTok shop会社ならTikTokショップは個人財産を強制的に差し押さえ、最善の方法で問題を解決したい、私に代金を返還しなければ、TikTokショップの違法行為は日本の法律によってのみ解決され、TikTokは私に支払いと精神的損害を賠償してください。問題を解決して、返信を待ってください。ありがとうございました!

          返信
          • 25/03/31 16:01:10

            私もTik TOKショップの女性から勧誘受けお金を騙して
            取られます。鈴木香子となのています。
            日本語が上手くアシア系の外国人です。 
            LINEでもなのているで皆さん気おつけくらさい。

    • 24/02/15 17:48:24

      http://Www.tik-tok-shop.vipの信頼スコアが非常に低い

      http://Www.tik-tok-shop.vipは信頼スコアが非常に低く、ウェブサイトが詐欺である可能性が高いことを示しています。このウェブサイトを使用する際は、十分注意してください!

      アルゴリズムがwww.tik-tok-shop.vipを自動的にレビューしたとき、所有権の詳細、場所、人気、レビュー、偽造品、脅威、フィッシングに関連するその他の要因など、多くの要因を調べました。収集されたすべてのデータを使用して、信頼スコアが作成されます。

      ウェブサイトの評価は非常に低いようですが、私たちのアルゴリズムは完璧ではないことに注意してください。

      返信
  28. 24/01/21 15:56:16

    詐欺のECサイトだと思われますのでこれ以上送金しないでください

    返信
  29. 24/01/21 12:56:45

    http://www.tiktokokof.com

    は、詐欺サイトてしょうか?

    1000万ちかく、注文を処理してしまいました

    返信
  30. 24/01/04 07:34:39

    初めまして。
    私は2023年12月に中国系アメリカ人?の伊藤千恵という女性から特別にTikTokショップの登録を出来るようにしてあげますと言われ、特別コードを教えてもらい知らずに登録しました。実際のTikTokショップのアプリと同じ?みたいでフレンドも出てきて、普通に動画も閲覧出来ました。
    そして最初に10アイテムを選ばされてショップ申請をさせられました。
    無事審査が通ったと言われ、次に分からない時はLINEでTikTokのカスタマーサポートのスタッフと相談するように言われました。
    ショップの方は商品が売れたら48時間以内に振り込みをするよう設定がされていて、その都度LINEのカスタマースタッフに振込み先と金額の指定を受けて個人名義の口座へ振込みました。現在3回で合計25万ぐらい振込みました。
    一度目の振り込みが終わって商品の配送が完了したら34,000円ぐらいの商品代金と利益分が貯まったから払い戻しを勧められわたしの口座を伝えて実際に振込みをしてもらいました。
    そして、TikTokショップを紹介してきた伊藤千恵という女性は頻繁にLINEをしてきて幾ら注文が入ってるのか確認をしてきて早く振込みをするように促してきます。
    私が怪しいと思い、カスタマースタッフのLINEにこれは詐欺だろ!と言ったら私たちのTikTokショップはアプリです。URLで勧誘してくるものは詐欺と言って来ました。それで暫く様子を見ていると、振込みが完了して配送準備に入ってる商品がなかなか受け取りにならず、どんどん溜まって行き、受け取りが完了しないと、ショップアカウントに代金が入らないので、キャッシュフローが出来なくなりました。このまま続けると被害が大きくなるので、振込みはしないで相手の出かたを見てみようと思います。
    こんなリアルなアプリを使った詐欺があるのは驚きました。

    返信
    • 24/02/12 20:49:59

      こんばんは
      私も同じような手口で、80万円ほどやられました。
      今は弁護士さんに依頼してますが、一応手口を書いておきたいと思います。

      私の場合はLINEでのやり取りで、みやわきさくらという人から誘いを受け、tik tok shopをオープンしました。次の日には注文が入り、私がまずその分の入金をして、商品が発送される仕組みです。発送先の国や住所、名前までモザイクは入っていますが途中まで見ることができます。(おそらくこれ全部架空のもの)最初は少額の注文で、売り上げも引き出せていたのですが、だんだんと注文額が大きくなって行き、負担する額が増えて行きました。一気に80万円の注文が来たあたりで、金銭的にこれ以上出したくないな、と思いキャンセルを申し出ると、そんなことはできない、絶対に入金しないとあなたのtik tok shopは信用がなくなって行くと言われました。この辺りでおかしいと思い、弁護士さんに相談したところ、詐欺と分かりました。
      お金の送金は日本の銀行の個人口座で、ショップを開いた後はショップを持っている初心者グループ(多分全員サクラ)に招待され、日々の進捗を報告していて、あたかも正規のネットショップの様に感じました。とても巧妙な手口です。気をつけてください。

      返信
    • 24/03/13 12:41:47

      初めまして。
      私も、伊藤千惠と名乗る女にショプの出店を誘わらて、合格で2500万円を騙し取られました。
      出店して直ぐに、大口注文が入り、仕入れ代金が払えずに店を閉めることをスタッフに告げると、違約金、税金、保証金のお金を請求されました。
      私の店には、アカウント残高が60,000ドルあり、出金するために、言われるがまま、お金を支払い続け、最後には国際送金法に伴う、約550万円の納税が必要と言われ
      支払いができず資金は凍結されました。
      警察には、何とかこの詐欺集団を捕まえてと願っています。今後も情報交換して捜査の進展を進める協力をしませんか。

      返信
      • 24/04/15 08:01:35

        今、伊藤千恵とLINEで繋がってます。
        tiktokショップをやってるという事で
        世間話中。既に違うシンガポール人に
        騙された110万騙されてますので、静観しております。
        その内誘いが来るのでしょう。
        一刀両断。

        返信
  31. 23/12/29 18:09:47

    詐欺のECサイトなので送金しては駄目

    返信
  32. 23/12/29 18:07:42

    TikTokSHOP
    銀行名    :UI 银行
    支店名    :ビーナス
    支店番号:102
    囗座番号:0028925
    フリガナ:ミヤモトゲンキ
    ここに入金を指示されました。
    やはり詐欺ですか?

    返信
  33. 23/12/21 04:05:01

    tiktok betaショップもあります 気つけて下さい

    返信
  34. 23/12/11 19:35:34

    私もやられました。損失は500ドル程度ですが3,000ドルの凍結解除料を請求されてます。

    台湾の雅玲という女に騙されました。

    返信
  35. 23/12/05 21:59:10

    櫻木晴○
    ハルコ
    春子
    と名乗る自称台湾人?
    片言の日本語の女性がTikTokのフォローを進めてきて
    その後儲かるや結婚したいので
    TikTokShopを一緒にやろうと持ち掛けてきます
    まずはフォローさせて→自分がショップやっているのでURLを送ってくるのでそれにアクセスさせて、これがTikTokのコピーサイトでものすごく巧妙で公式サイトと思えるくらいの出来です。→そこからTikTokショッピングサイトを開設させるのに認証キーが必要と言い、親戚がTikTokの幹部なので限定キーのIDがあるのでそれを入力しろと言われます→TikTokのカスタマーのlineに追加させてその偽のカスタマーから入金の方法を聞いて入金してくれと言われます。→最低50000円から入金すれば商品を購入してそれを棚に並べれば自動的に売れると詐欺をしてきます。

    入金するとアウトなので私は入金しないで
    様子をみて詐欺だと気づいたので、やり取りずっとしてガン詰めして諦めさせました

    似たようなのがいっぱいあるので
    片言やTikTokに誘導する詐欺には気を付けて下さい

    返信
  36. 23/11/21 04:18:57

    書きたい事は山々だし詐欺にだけは絶対遭わないように常日頃気を付けてる自分が引っ掛かるからこれ相当巧妙な手口ですね(笑)何より1番凄いと思ったのが多分偽のだろうけどTikTokのアプリ使って本物のTikTokの動画見れるの凄くない?よく作り込まれてるなって感心したもん(笑)公式がこれを放置してるのがありえないくらい作り込まれてる。払ったのは返ってこないって思った方がいいし追加で金払わなきゃいけないの?って不安の人は詐欺だし架空の物だからシカトで大丈夫だよ。ただカードの情報とか全て抜かれてるからそこだけ変えるなりなんなりした方がいいね。

    返信
  37. 23/10/09 06:38:43

    TikTok詐欺にひかかりました。適切な弁護士さんいますか。インターネットに出てる弁護士さんの口コミが良く無くて、迷っています。

    返信
  38. 23/10/08 06:09:53

    私の場合、出会い系で丁野美雪となのる女性?から連絡が入り、アメリカロサンジェルスで30数年生活をしてたが、元カレから金の無心と暴力で8年前に帰国、今TikTokで広告のフレームデザインを担当。
    コロナで収入が落ちたので、会社からTikTokのネットショップの店主権利もらい3千2百万の預金通帳を見せて3年間でこの金額になったと見せてきました。あまり人に見せないほうが良いよ。軽く受け流しましたが、人間の欲に駆られてネットショップの店舗を開設してしまいました。最初は時計のオーだが入り、先払いで入金指示があり、注文主が受け取った時点でアプリの口座に入り自分の口座に1回入りました、儲けは2,3万円でした。段々エスカレートしてアプリ口座内で2百万円まで溜まったので
    引き出したいとカスタマーサービスとLINEでやり取りをしたんですが、注文が処理されてないので
    注文を処理(先払い)したら自分口座に要望した金額を振込むと言われ、又先払いをしたところ
    又注文がはいります。止めろとカスタマーサービスに連絡したら、今度はVIP店舗150万円を入金したら、VIPT店舗に上げて注文をコントロールできる言われ、150万円をチャージしました。
    利益が200万円に至っていたので何とか払い戻しをしたいばかりに深みにはまりました、
    振込口座も個人口座ばかりで、おかしいと思いながらも、欲が先行して入金してしまいました。
    当然、美雪なるものとは連絡がとれてません。巧妙なアプリでしたので騙されました。振込口座が個人であれば間違いなく詐欺です。警察に相談します。

    返信
    • 23/10/08 17:21:04

      同じ目に合いました。

      返信
    • 23/10/09 06:46:59

      警察に相談しました。自分も怪しいながら納得した上での振り込みなので、詐欺罪として取り扱えるか調べますとの事です。振り込んだ個人口座をすべて提供しました。
      同じ被害にあわないよう皆さんに情報共有できれば良いです。

      返信
  39. 23/09/23 22:10:50

    https://seller.tiktokm.shop/

    SNSで知ったパク アナという韓国人から登録するよう進められる
    登録をして入れ出すと資金の注入を促される

    販売がある程度されると、韓国人から出金できるか試してみろと促される。
    10ドルだけ出金してみる。できることを理解させられる

    利益が1万ドルを超えたあたりで税金払えと促される
    6400ドルほど
    領収書はあとで出る言われるが、2週間たってもでてこない。

    利益が相当でたので(見た目上ですが)一気に引き出そうとすると、クレジットスコアが足りないから引き出せないと言われる。
    クレジットスコアあげるのに9000ドル必要だといわれる。

    私はようやくここで、詐欺られてると理解したアホですw

    弁護士事務所に相談して現在対応中
    どこまでかえってくるかわからなけど、他の方が引っかからなこと切に願います。

    怪しくおもわなければならなかったポイント
    取引口座が個人名義の口座
    →正規の会社なら会社の名義になってるはず

    引き出しできることを確認させられるなら、
    間違いなくおかしくおもわなければならなかった。

    返信
  40. 23/09/13 15:03:04

    アプリ自体が開けなくなり対応自体無視されています
    振り込みしたお金は戻らない
    一日も早く逮捕して欲しいです

    返信
    • 23/10/06 13:05:51

      私もTikTok shop 詐欺にやられました。
      やり方が実に巧妙です。
      最初から不信感があったので、自分の中で決めた
      詐欺られやむなしの上限、6万を振り込んで対応したのですが
      やはり、その後一晩で更に30万の追加注文があり
      ゴネてたら、誘ってきた小島春子という名の中国人(本人は日本人と
      言い張っていましたが、日本語が日本人のそれでない笑)と
      カスタマーセンター、双方から同時にLINEブロックされ逃げられました。

      返信
  41. 23/08/21 15:01:59

    tiktokbeta.com

    返信
  42. 23/08/02 21:00:56

    私も詐欺に会いました。どこに被害届を出せばいいですか?

    返信
  43. 23/07/09 01:53:11

    Bali Villas for Sale at Unbeatable Prices

    返信
  44. 23/07/09 01:31:43

    Hello. And Bye.

    返信
  45. 23/07/05 22:54:41

    銀行名: 三井住友銀行
    支店名: オリーブASH支店
    支店番号: 874
    取引種類: 普通
    囗座番号: 1967085
    口座名義:石丸 泰達
    口座名義(カタ): イシマル ヒロノブ

    銀行名:住信SBIネット銀行(0038)
    支店名:Tポイント支店(店番203)
    取引種類: 普通
    囗座番号:2078749
    口座名義:佐藤 憲司
    口座名義(カタ): サトウ ケンジ

    銀行名:GMOあおぞらネット銀行(0310)
    フリガナ: ジ-エムオ-アオゾラネットギンコウ
    金融機関→ジで検索→GMOあおぞらネット銀行)
    支店名:にじ支店(店番302)
    取引種類: 普通
    囗座番号:2503111
    口座名義: 斉藤 健太
    口座名義(カタ): サイトウ ケンタ

    銀行名: 三井住友銀行
    支店名: オリーブASH支店
    支店番号: 874
    取引種類: 普通
    囗座番号: 1934301
    口座名義:福山 桃子
    口座名義(カタ): フクヤマ モモコ

    すべて、TikToktの振込先です。
    気をつけてください。

    返信
  46. 23/06/06 00:33:05

    ひと月前に開店した時にはこのサイトkemnsaluに引っかからなかった。

    返信
  47. 23/06/06 00:30:17

    注文を放置するとどうなりますか

    返信
  48. 23/06/06 00:11:56

    riktok.storeで詐欺に合っています。
    だいぶチャージしましたが取り戻せる可能性はありますか?
    手口はみなさんと全く同じです。出会い系サイトで韓国女性に親しげにされ、ショップを開設、オーダーが増えるばかりで引き出しできずまたチャージするように言われています。宛先は個人です。

    返信
    • 23/06/07 22:12:24

      金額いくらですか

      返信
      • 23/06/13 22:08:29

        15000ドルくらいです

        返信
        • 23/06/18 12:42:28

          15000ドルを要求されていますか?
          それとも15000ドル入金済みですか?

          返信
      • 23/06/13 22:09:36

        追加しないとショップをフリーズすると言っています。

        返信
    • 23/07/08 11:41:40

      全く同じです。このまま放置で大丈夫ですか?注文はどんどんふえてます。

      返信
    • 23/12/20 20:15:25

      こんばんは 今お金は入金とかしてるのですか?

      返信
  49. 23/06/04 08:04:51

    18万でお手上げになって無視してますが大丈夫かぃ?

    返信
  50. 23/05/06 14:32:27

    自分も上記サイトに似た名前

    → tiktokm.shop というサイトで詐欺に遭いました。

    相手は韓国人女性、やり方が巧妙で、1週間以上に渡り、(おはよう・おやすみなど)通常のやりとり

    をしながら、このサイトで儲かる事を写真付きで(今日の売り上げなど)ちょくちょく訴えてきていて

    資金が要らないとのことで始めたら、インドのネットショップサイトらしく、一度自分で商品を購入し

    注文相手に商品が届いてから入金があるとの事で、入金があり資産が増えたように見せかけているが

    途中で残りのお金を引き出そうとしたら、次の注文が入っているので出せないとカスタマーに言われ、      

    自分のショップの商品をすべて削除し、次の注文が入らないようにし、出金しようとしたらサイトに 

    アクセスできなくなるという詐欺でした。

    ちなみに下記口座は詐欺に使用されていると思います。

    銀行名 GMOあおぞらネット銀行
    支店名 にじ支店(302)
    取引種類 普通
    口座番号 2495760
    フリガナ コマイアヤノ
    名前 駒井 彩乃

    皆さん気を付けてください。

    返信
    • 23/05/26 17:20:53

      自分も全く同じような手口で登録しました。
      出金はできましたか?
      自分はいまだに出金ができないです。

      返信
      • 23/05/28 17:33:13

        出金申請をしてから3日経過したが、返金はない。

        返信
        • 23/06/13 22:11:28

          カストマーサービスという人が何か操作を加えないと処理が進まない感じです。

          返信
  51. 23/05/04 18:10:10

    自分も始めた感じは一緒な感じです!私は売上が上がって少し入金してその資金でやりくりしてそろそろ出金しようと思い手続きしたら税金払ってから出金だと通知が出ました!
    それが90000万位です!今直ぐ無理だからと言って待ってもらい怪しかったので調べ始めたとこなんですが払っても出金できなさそうですか?
    今店の方も休業して貰ってて閲覧もゼロなんですが手を切った方がいいんですかね?手を切るにはどうしてらいいでしょう?
    始めは海外の女性からの紹介で始めたんですがその女性は自分の SHOPのサイトのページも見せてくれて目標達成してら手を引いてもいいと言ったのでやっていました!どうか教えて下さい!

    返信
    • 23/05/05 01:57:36

      全額出金申請しませんでしたか?

      奴らは全額出金申請すると後だしで
      難癖つけてきます。
      ほんとあきれます。
      税金はどの国に収めるかききました?

      返信
  52. 23/04/22 00:29:45

    アメリカのサイトに登録させようとします。

    私の場合は、TikTokで台湾の女性からフォローされ、友達申請があり、直ぐにLINEへ移動しました。そこで、「TikTokShopで儲かるから、今直ぐに登録して下さい。やり方は簡単です。私が教えます。私は、今日だけで14万$儲かりました。」などと、巧みに登録申請を誘導します。
    そして、自分の店舗を作らせます。作った直ぐから、閲覧者が増えます。私の場合は、店が出来た翌日には、購入予約がありました。
    3つの商品で、$335でした。今回の利益が$76と表示されました。しかし、商品はデパートからお客様にそのまま発送してくれるけど、原価分の$335は、事前に支払う必要があると言われます。しかも、$335(整数として¥50,000)を先に支払って下さいと言われました。
    どこに入金すれば良いが確認すると、
    三井住友銀行
    支店:王子
    支店番号: 673
    口座番号(普通):7719357
    名義人 : 渡辺 次男 ワタナベ ツグオ

    と指定されました。
    何故、個人名の口座なのでしょうか?
    アメリカのデパートがお客様に発送している訳ですよね?

    もう、お分かりですよね。
    TikTokShopは、こういうサイトです。
    私は今でも、この

    返信
    • 23/04/22 11:27:34

      オンラインカスタマーの次に地域のマネージャーってのがでてくるよ
      というかTiktokの商標侵害してるでしょ?
      なぜ個人か尋ねた方がいいですよ。

      返信
  53. 23/04/21 23:55:56

    アメリカのサイトに登録させようとします。

    私の場合は、TikTokで台湾の女性からフォローされ、友達申請があり、直ぐにLINEへ移動しました。そこで、「TikTokShopが儲かるから、今直ぐに登録して下さい。やり方は簡単です。私が教えます。私は、今日だけで14万$儲かりました。」などと、巧みに登録申請を誘導します。
    そして、自分の店舗を作らせます。私も直ぐに作らされました。作った直ぐから、閲覧者が増えます。私の場合は、店が出来た翌日には、購入予約がありました。
    3つの商品で、$335でした。今回の利益が$76と表示されました。しかし、商品はデパートからお客様にそのまま発送してくれるけど、原価分の$335は、事前に支払う必要があると言われます。しかも、$335(整数として¥50,000)を先に支払って下さいと言われました。
    どこに入金すれば良いか確認すると、
    三井住友銀行
    支店:王子
    支店番号: 673
    口座番号(普通):7719357
    名義人 : 渡辺 次男 ワタナベ ツグオ

    と指定されました。
    何故、日本の個人名の口座なのでしょうか?
    アメリカのデパートがお客様に発送しているはずですよね?

    もう、お分かりですよね。
    TikTokShopは、こういうサイトです。
    私は今でも、このオンラインカスタマーサービスと闘っています。
    相手はカタコトの日本語なので、日本語をもっと勉強した方が良いですねとさとしながらやり合っています。
    皆様も、充分に気を付けて騙されないようにして下さい。

    返信
    • 23/05/06 13:48:28

      自分も上記内容とほぼ同じで、詐欺に遭いました。

      tiktokm.shopというサイトでした。

      相手は韓国人の女性

      そのサイトのカスタマーのラインのアイコンは、Tiktokでした。

      すべて英語でやりとりしなくてはいけませんでした。

      途中出金できず、最後は出金できなくなり、最終的にアクセスすらできなくなりました。

      銀行名 GMOあおぞらネット銀行
      支店名 にじ支店(302)
      取引種類 普通
      口座番号 2495760
      フリガナ コマイアヤノ
      名前 駒井彩乃

      この振込先は、詐欺に使用されていると思います。

      返信
    • 23/06/04 08:00:40

      騙された!
      18万で入れてもう無視しました。

      返信
    • 23/07/08 21:57:07

      私も今戦ってます。
      法的部署から後で連絡があると言われました。

      返信
      • 23/07/19 12:13:04

        私も同じです。
        法的手続きをすると言われました。

        返信
    • 24/11/06 21:01:03

      tiktokさんTikTokネットワークプラットフォームを通じてTikTokショップに出店しましたが、このTikTokショップは本物ですか、それとも偽物ですか?このTikTokショップの取引方法は詐欺に非常に似ています。偽TikTokショップと思われる送金口座が凍結されましたので、本物のTikTokショップなのか、詐欺的なTikTokショップなのかを確認したいと思います。詐欺的なTikTokショップであれば、TikTok様には明確な回答を心からお願いします。TikTokの画面から出店した!

      返信
  54. 23/04/06 17:06:12

    tiktoki.shopとtiktokt.shopが全く同じ表示だったのでどちらも詐欺サイトです。甘い言葉に騙されずにお気をつけて。

    返信
  55. 23/03/29 23:48:56

    まだ、仕入れまではしていませんが、出店してしまいました。ひどく後悔しています。受注があったらどうしようと悩んでいます。

    返信
  56. 23/03/27 18:32:45

    tiktoki.shopというのも詐欺っぽいですね。

    返信
    • 23/03/28 00:25:31

      tiktokiの奴誘われました。詐欺って分かったので即ブロックします。

      返信
    • 23/07/08 11:46:03

      私はTiktoki.shopで詐欺られました。
      どうしたらよいでしょうか?
      一番先にやるべき事は、教えて下さい。

      返信
  57. 23/03/03 14:23:21

    TikTokt.Shopは詐欺サイトです。正規サイトはTikTok.Shopです。まだ日本ではTikTok.Shopは開設できません。アジア圏の対象外です。仕入れ商品購入代金を個人名の口座へ振り込ませまようと誘導します。TikTok.Shop正規のサイトURL https://seller.tiktok.com/

    返信
    • 23/03/30 14:13:30

      TikTokt.Shop,は、実際には稼働していませんか?友人の話では売り上げが上がっていると言ってますが?だまされていますかね?

      返信
      • 23/03/31 12:37:47

        私は迂闊にも登録だけしました。
        無在庫販売で売り上げの数字だけがカウンターの様に上がっています。システム上、商品の現物を目の前にすることはないです。大昔の豊田商事の詐欺を彷彿とさせます。あれも金の延棒?を目の前にすることはありませんでした。長い間商売をしていて、インドの法律に基づいているとの説明は受けましたが、あのサイトはできてまだ6ヶ月しか経っていないです。また、今年の10月位までをサイトの運営期限にしているので、仕入れ値を持って逃走する恐れがあります。
        つまり、このECサイトには信頼性が無さすぎるのです。
        複数人から仕入れの催促のメールが来ましたが、、全部Gmailで、内容も変わり映えしない簡単な2行の英文でした。(中国人の名前の購入者さえ!)です。
        The give the feeling to be shop owner. But they cheat you and steal your money. They fake also order. I had customer E-mail but they had all the same IP adress. It’s the same IP adress as from the plattform. They have frozen my store and ask for deposit. The deposit should defreeze your account. No trust !!!

        上記の英文はhttps://www.scamwatcher.com/scam/view/622040に登録されたレビュー文です。
        今、私も情報収集を行なっているところです。

        返信
      • 23/03/31 12:40:04

        https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10276435930
        この記事が参考になります。

        返信
      • 23/06/06 00:28:18

        売上げも上がり理駅も表示されています。
        でりなりーの住所も表示されて、トラッキングも表示されています。
        全部嘘ならうまく作り込んでいると思います。
        確かにお客さんからのコメントはワンパターンです。
        ポジティブなコメントが来て注文がどんどん増えいます。

        返信
  58. 23/02/23 23:14:17

    tiktokt.shop,
    必ず,利益が出るとのことで,矢継ぎ早に,登録するようにすすめてきた

    返信
    • 23/03/04 22:41:58

      我觉得是真的

      返信
  59. 23/01/29 19:03:45

    詐欺サイトで注文も架空だと思われます

    返信
  60. 23/01/29 16:42:28

    上記のサイトは正規なオンラインショップなのでしょうか?

    返信
    • 23/09/23 22:12:24

      違います。会社説明もなにもない詐欺用のサイトです

      返信

口コミを投稿

送信する直前にチェックを入れてください

ユーザーからの情報提供に関しては、当サイトで悪質、悪徳行為の信憑性を保証するものではありません。

投稿内容についての削除要請はこちら

このページの先頭へ