突然連絡が取れなくなってしまった、
約束されていた配当等が突然入らなくなった。
この様な状態になってしまった場合
いかに素早く請求対象者の所在地特定、訴訟にむけての証拠集め、被害にあった手口、
内容によって調査方法をいかに的確に行うかが
ポイントになります。
当事務所では案件に応じて行政書士・弁護士・警察OBと
協力の上早期トラブルの解決に全力を尽くします。

hoolo

事業者hoolo

hooloの口コミ

  1. 23/12/02 11:42:42

    いまはkataaという名前に変えて詐欺しています

    返信
  2. 23/11/27 16:50:46

    口座登録して7000円引き出し申請してるけど振り込まれないです。

    返信
  3. 23/11/26 19:19:30

    とうたる200万やられました。高いお勉強代としてドブに捨てた。

    返信
    • 23/11/27 03:35:10

      みなさん弁護士や警察に相談してますか?
      こんなに同じ被害者多ければ動いてくれませんかね

      返信
  4. 23/11/22 17:10:35

    TT-Bitも同じですね。

    TT-Bitで20万円やられました

    返信
  5. 23/11/21 11:47:05

    口コミが多かったので自分で潜って調べてみました。
    VIPチームとかいうグループチャットで
    福利厚生タスクで送金しました、という画像を貼る人間が多かったので
    そいつらに片っ端からフレンド送ってみましたが
    全員がサクラでした。
    (システム上画像を送るだけのアカウント)
    なので実際に動いている人間は1割くらいでしょうね。
    みんなが送金してるから焦って自分もやろうとか
    安心感を覚えてしまって騙されるパターンが多いようです。

    ただ低投資だけで遊ぶなら実際にお金は稼げます。
    保険証か免許証の写真を請求されますが
    名前以外は隠しても全く問題ないです。
    名前だけをチェックするんだろ?とゴリ押しすれば納得します

    17時の福利厚生タスクをこなした後なら
    インスタのいいね押して毎日3000円くらい稼げるんで
    こまめに出金→タスク1万だけ送金
    この繰り返しで数万は稼げます。
    それ以上は欲を出すと出金できなくなりますね。
    ブラックリスト入れられると出金できなくなりますが
    どうせ相手からぶんどった1万だけの損なんで
    やるんだったら月に2〜3万稼ぐかー
    くらいの気持ちでやるといいです。

    返信
    • 23/11/22 07:17:28

      最後は1タスク10円になりますよ。笑
      二千円目指してやってます。

      返信
      • 23/11/22 21:57:10

        福利厚生が出てきて怪しい…と思い、ネットで調べて詐欺だとわかり゙ました。
        仕事の為継続出来ず、ペナルティで私も報酬10円になりました。2000円超えるまで頑張りましたが、前回の引き出しから日数が経っていたので信用が無くなった…とか何とか言われ引き出し出来ず、福利厚生タスクを行い信用スコアを回復するよう言われました。
        仕事中なので福利厚生は一度もやっていません。
        今はチャットも開かず無視しています。
        アカウント削除したいけどどうやったらいいのか…

        返信
        • 23/11/24 19:55:21

          マジですか?ちまちまやっていたんだけどなー…
          まっまだまだ続けてみます!笑

          返信
  6. 23/11/21 01:45:58

    私も2万円の福利厚生をしたのですがあと3回ミッションが達成して
    ないから後6万円払えと言われ払いましたがミスしたと言われ後20万円払えば引き出せると言われそのまま放置ですがやっぱり詐欺だったんですね。何度も詐欺ではないですよね?と聞いたのですが安心できる福利厚生ですと言われました!

    返信
  7. 23/11/20 23:45:28

    私も今日24万詐欺られました。

    返信
  8. 23/11/16 20:25:03

    毎日タスクでインスタいいねして
    その履歴を送って数千円振り込まれました。
    やめたいのですが、この状態で辞めれますか?

    返信
  9. 23/11/15 20:11:32

    LINEでRowooというアプリに招待され、本日だけで計8000円くらい振り込まれた段階なのですが、やはり皆さんのクチコミ見ていると怪しいんですね。福利厚生タスクはまだ初心者なのでしなくて大丈夫ですと言われているのですが、お金を要求されたり福利厚生タスクをしないと振込してもらえない、となるギリギリの所までやっていても大丈夫でしょうか?住所などは教えていませんし、口座番号だけで個人情報特定はできないですよね。すぐやめるべきでしょうか?

    返信
    • 23/11/16 15:00:33

      痛い目見ますよ
      今すぐやめてください

      返信
    • 23/11/19 17:26:19

      福利厚生タスクさえしなければ大丈夫です、2000円を超えたらすぐに引き出しして下さい、
      もし福利厚生タスクをしないと駄目と言われたらそこでやめにする事です。
      私は失敗して165万騙されて引き出し出来ませんでした。

      返信
      • 23/11/20 12:08:01

        やめ方を教えてください。
        何もかも削除でいいんですかね。

        返信
      • 23/11/22 17:07:54

        そんなに大金騙し取られたんですね!
        こいつら許せないですね!

        返信
    • 23/11/21 02:45:59

      Rowoo絶対辞めた方がいいです!操作間違えで報酬金額の5倍振込させられます チーム制にされ連帯責任とか言って抜けれなくさらにタスク制限切れで請求もありました 違約金を払わないと下ろせない仕組みですし絶対辞めた方がいいです!50万円私はやられました

      返信
  10. 23/11/14 09:22:58

    私は13万やられました

    返信
    • 23/11/24 19:53:13

      かえってきました?被害届だしました?

      返信
  11. 23/11/11 11:50:22

    KookoからHooloの次はRowooと名前を変え詐欺を繰り返しています。弁護士に相談してるのでアプリを消していませんが、足がつかないように頻繁に名前を変えて詐欺を繰り返しています。とても悪質なので絶対にお金を振り込んではいけません。

    返信
    • 23/11/13 20:26:04

      私もなのですが、弁護士に相談しようか迷っているのですが、したら返ってくるのでしょうか?

      返信
    • 23/11/13 21:05:33

      私も広告の副業からラインで恵子というやつと繋がり福利厚生タスクで150万詐欺られました。振り込んだ口座は凍結してもらいましたがお金残ってないですよね

      返信
      • 23/11/19 17:29:30

        おそらくお金は帰って来ません、私は165万騙されましたもう手を出すのは辞めます。

        返信
  12. 23/11/06 20:45:59

    coiofox.888に登録してと副業斡旋の人から言われてます。
    これも詐欺ですかね?
    インスタにいいねをしてフォローをするだけの作業らしいです

    返信
    • 23/11/08 13:02:47

      詐欺です。絶対にやらないで下さい。私は540万取られて弁護士に相談中です。

      返信
      • 23/11/08 18:52:49

        私も580万騙し取られました。
        騙し取られた人多くて犯人捕まらないですかね?

        返信
      • 23/11/13 20:24:16

        横から失礼します。
        私もこちらをしていたのですが、弁護士さんにお話したらお金は返ってくるのでしょうか?

        返信
    • 23/11/14 11:20:45

      私もHOOLOで165万騙されました、操作ミスで違約金80数万払えば200万程戻って来るらしく、そんなお金は有りません多分お金を払ったら次はマネーロンダリング、後は税金なんちゃらで別請求が絶対来ます、もう人生終わりです、皆さんは絶対に上手い話には気をつけて下さい♪

      返信
  13. 23/11/06 12:47:56

    合計363400円やられました
    みなさん警察に行きましたか?

    返信
    • 23/11/06 18:31:30

      明日行きます

      返信
    • 23/11/07 14:07:02

      警察行きましたよ。
      同じ管内で先週、相談があったそうです。

      返信
  14. 23/11/05 20:36:21

    私は120万円騙されました。
    みなさん、警察に相談してもらえませんか?

    数人、被害を申告しないと警察も対応してくれません。
    私だけではどうにもできないので、皆さん警察に行って相談してください。

    何人か同じ被害者が出てくれば被害届を出せて、捜査できるようになるみたいです。

    返信
    • 23/11/22 23:36:46

      今日私も相談しにいきました
      私は30万詐欺られました

      返信
  15. 23/11/03 17:43:34

    次々個人LINEを登録させられて、kookoに行きつきました。
    初めは2万くらい振り込まれました。しかし、福祉ミッションを1日1回はするように言われ残高は引き出せませんでした。
    資金不足により、結果的にまだ出せていません。
    その後1回福祉タスクをしましたが、やはり1回が4回になり追記料金を払いましたが、タスク失敗により5倍のお金を請求され、お金がないため、そのままです。
    月変わりでしたが、延期申請をしてもらっています。
    メーターと言われる外国人らしき人の免許証が送られてきましたが、住所が明らかにおかしかったです。
    問うと、濁されました。
    今も出金できないまま、お金だけは増えていますが出せないと思った方がいいですか?

    返信
    • 23/11/08 13:05:24

      出せないです。次々お金が増えていきます。恐いです。最後には設けたお金の30%のサービス料を払えと言われます。そんなにお金を作れないと言っても無駄でした。弁護士に相談して、口座凍結してもらいましょ。

      返信
  16. 23/11/02 14:08:38

    辞めた方がいいです。
    Hooloは元々Kookoという悪徳詐欺です。
    名前を変えてるだけで、やってることは変わらないです。
    手口はタスクを実行し、何らかの理由をつけて引き出し申請不可能にします。
    お金を引き出す際は再度お金を振込み、引き出し申請をします。
    このときにも意味不明な理由を付けて申請不可、さらに3倍の金額振込を要求してきます。

    最初は20,000円近く利益があり、自分の口座に振り込まれるので安心して振り込んでしまう人が多いです。
    私もその1人で40万弱騙されたので、登録しない方が身のためです。

    返信
    • 23/11/04 00:02:22

      主様はその後どうしましたか?自分が今、その状態です。無視しても大丈夫でしょうか。あと、タスクのお金を送金したと思いますが、その口座は解約しましたか?

      返信
      • 23/11/04 16:15:06

        無視して大丈夫です。
        私は普段使っていない口座を使用したため、残高を0円にしこれから解約する予定です。

        返信
        • 23/11/05 01:04:38

          ①タスクを行うにあたり、本人確認するように求められませんでしたか?それに対して、何か対処しましたか?
          ②タスクタイムアウトで引き出し担当者という方とやりとりしたと思いますが、無視をして影響は?
          ③主様の事案はいつ頃のお話でしょうか?

          返信
  17. 23/11/02 09:54:58

    15万騙し取られました。1万円でも振り込んだら駄目です。振り込んだ後でタスク完了させるのに4回繰り返さなくちゃいけないとか言い出します。+3万です。チームになってやるので1人でもミスると全員5倍の罰金払わされます。それしないと引き出せないです。15万はらったところでタイムアウトしてるんでその違約金も払わないと引き出せないと言われます。最初だけ儲けさせてきますが絶対振り込んだら駄目です。

    返信
    • 23/11/14 09:24:50

      私もまさに同じでした。

      返信
  18. 23/11/01 15:24:57

    高額タスクとかで送金したら最後ですね。身分証提示お願いされるから
    個人情報流失しますし。

    返信
  19. 23/10/31 15:14:15

    どのような理由で騙されるのですか?
    手数料とかですか?
    知り合いは失敗したのでその損失額を請求されたと言っていました。
    もし失敗していなかったとしたら現金で引き出そうとした時に手数料を払えと言ってくるのでしょうか?

    返信
  20. 23/10/30 10:57:11

    登録してしまいましたが、そのまま放置で大丈夫でしょうか?

    返信
  21. 23/10/29 10:57:07

    投資回収会社 ENRECOUPCAMPで返金ありもたぶん嘘で、投稿者は仲間だとおもわれます。ご注意を!
    だいたい、ググっても出ない会社です。

    返信
    • 23/11/01 23:09:45

      ありがとうございます

      返信
  22. 23/10/28 22:31:49

    Hoolo は Kooko とリンクしており、投資家をターゲットとしています。 ありがたいことに、投資回収会社 ENRECOUPCAMP を通じて全額返金していただきました。 多額の損失を出したにもかかわらず、引き出すことができず、顧客サービスも役に立ちませんでした。 警察も助けられなかった。

    返信
    • 23/11/01 23:04:06

      質問です。私はつい最近このHooloとhttps://coinfox888.top を使った詐欺被害にあい、約400万円近く騙されてしまいました。ある法律事務所に依頼をしましたが、全額回収は難しいと言われました。その会社というのは頼りになりますか? 

      返信
  23. 23/10/26 14:58:45

    引き際次第で15000円くらいまではなんとか稼げます。
    一回か二回は怪しい福利厚生ミッションをしなければなりません。
    ここは賭けです。儲けたぶんでやりましょう。
    その後は支払い申請しても、処理中のまま進みませんね。
    数千円稼いで放置に限ります!

    返信
    • 23/10/27 14:27:10

      いいね!作業を繰り返していると、100円さらに50円と報酬は安くなっていきます。

      返信
      • 23/10/28 19:44:35

        10円になりました。

        返信
  24. 23/10/25 14:41:24

    アプリを登録してしまいました
    インスタ副業だという人とフレンドになってしまいました
    途中で怖くなりアカウント削除しました
    大丈夫でしょうか?

    返信
  25. 23/10/24 20:35:25

    80〜90万取られました。

    返信
  26. 23/10/23 18:13:55

    やめた方がいいと思います

    返信
  27. 23/10/23 14:28:56

    12万いかれました

    返信
  28. 23/10/21 11:59:48

    hooloは詐欺の取引所だと思います

    返信
    • 23/10/21 22:16:16

      まじですか?タスク完了させたらお金もらえるみたいなとこ言ってました

      返信
      • 23/10/22 21:46:05

        私はそれで36万詐欺られました

        返信
        • 23/10/22 23:17:40

          詳しく知りたいです
          私も疑いながらもやり始めたところで、色々調べてるけど情報がありません
          LINE副業の広告から入ったら個人LINEに繋がり、そこから誘導され簡単なタスクで稼げていたけど
          会社名もないしチャットで詐欺師さんおはようございますって書き込まれたのが即削除されるのを何度か見ました

          返信
          • 23/10/23 12:05:58

            私も詳しく教えて欲しいです。
            早くhooloへの登録をしてくださいと催促されています。

        • 23/10/23 22:07:18

          福利厚生的なやつですか??
          いいねしてお金もらう的な???

          返信
      • 23/10/24 18:09:04

        かなりうまい詐欺されます!

        返信
    • 23/10/23 17:06:42

      まだアプリ入れてないんですが、辞めといた方がいいですか?

      返信
      • 23/10/23 18:48:22

        やめた方がいい

        返信
        • 23/10/24 12:08:52

          LINEで繋がってるんですがそのまま放置で大丈夫でしょうか?
          初めにpionBitを登録してくださいと言われ2000円支払いしてもらいました。その後でhooloを登録しろと言われたのでなんか怪しいなとたので
          ご意見お願いします

          返信
          • 23/10/24 15:17:26

            辞めた方がいいです。
            Hooloは元々Kookoという悪徳詐欺です。
            私は43万騙されました。こちらのサイトでKookoと調べてみてください。
            名前を変えてるだけで、やってることは変わらないです。

          • 23/10/24 21:40:55

            やはり詐欺なんですかね?

口コミを投稿

送信する直前にチェックを入れてください

ユーザーからの情報提供に関しては、当サイトで悪質、悪徳行為の信憑性を保証するものではありません。

投稿内容についての削除要請はこちら

このページの先頭へ